|
|
update:2010/2/7
カタログショッピング「天使の翼」へようこそ。
人に相談出来ない悩み、 デリケートな女性の為のセルフケア。 好奇心旺盛な貴女のショッピング、 カップルやご夫婦の為のラブグッズ、 大切な人のセクシャルケア… 活き活きと暮す貴女のお手伝いを致します。
安心と信頼のもとに開発された商品を紹介しておりますので、ごゆっくりとご覧下さい。
|
■ 辛い冷えを撃退!寒い冬を乗り切る冷え症対策
「西高東低の冬型の気圧配置で…」
天気予報でこんな解説をよく聞く季節になりましたね。女性にとっては「冷え」が辛い季節となりました。
とにかく辛い冷え症。原因は様々で、自律神経やホルモンバランス関係する場合もあるそうですが、直接的には「血行不良」に起因しています。
「季節のせいだから…」と我慢して過している方が多い冷え症ですが、実は入浴法や食事、運動、防寒など、ちょっとした工夫でかなり改善出来るんです。
冷え症撃退にパワーを発揮するアロマやサプリ、入浴グッズ、伝統療法、保温・防寒グッズなど身体に優しいアイテムを探してみました。
|
|
■ モノグサさんでも大丈夫!ちょっとした工夫で冷え症対策♪
- 食事
一般に辛い物を食べると温まると言われてますが、これは逆効果になる場合も…。汗をかいて却って身体が冷える事もあるんです。東洋医学なども参考にしながら出来るだけ身体を温める食品を取りましょう。また身体を冷やす食品は、火を通したり温かい食べ物と組み合わせて。また冷たい飲み物や甘い物を沢山摂る事も避けた方が良いでしょう。忙しい人はサプリメントを摂り入れるのも効果的。
特にビタミンE
は不足しないように気をつけて。
- 入浴
熱すぎない温めのお湯にゆっくり浸かる…それだけでも身体がほぐれて温まりますが、ちょっとした工夫を加えてより効率的に温まりましょう。例えば入浴剤を利用する、お風呂から出る時にひざ下に冷たい水をかける。(毛穴が締まって湯冷めし難くなります)また、最近流行のフットバスなども気軽に取り入れられる方法です。また古来の民間療法「下湯(よもぎ蒸し)」も注目です。
- 保温・防寒
衣服に付いては、まず下着から整えましょう。身体を締めつけるきついガードルやベルトは血行不順の元。ストレッチのきつい靴下を重ね履きするのも、逆効果の場合が。お腹、また首のつく部分(首・手首・足首など)を温めるのも効果的です。腹巻きやはき込みの深い下着、レッグウォーマー、アームウォーマー、カイロなどを上手く利用しましょう。
- 運動
全身の血行をよくする軽い運動は冷え症にとても効果的です。心拍数120〜130くらいの有酸素運動が効果的だそうですが、日常続けるなら全身に力を入れたりゆるめたりを繰り返すストレッチ運動、階段の上り下り、散歩など意識的に組み合わせてみてはいかがでしょう?身体を動かす事に慣れて来たらヨガもお勧めです。
|

|
|